仲良し3人組で16日のお参り編-その1-「写仏体験」 写佛道場に入ると、頭上は壮麗な絵天井。さまざまな芸術家たちが一人一枚ずつ奉納したという天井画が、150点もはめ込まれています。3人はため息をつきながら見上げていました。
仲良し3人組で16日のお参り編-その2-「玉やで釜めし」 注文していた釜めしがもうすぐ炊き上がるところ。火が消えるまで3分蒸らします。この3分がなかなか待ちきれないコタロー、、、。
仲良し3人組で16日のお参り編-その3-「導き観音祈願会」 中之坊の松村實昭院主が登壇すると、尺八奏者の上野航先生の尺八で法要がはじまります。
中将姫を訪ねる編-その1- 「極楽の大曼荼羅。」 當麻寺にやってきました。 蓮華の糸で曼荼羅を織った中将姫さまの伝説が残るお寺です。落ち着いた奮起の境内では、数々の伝説や歴史ある文化財に出会えます。今日は中将姫さまの足跡を訪ねにさっそく境内へ。…
中将姫を訪ねる編-その2- 「剃髪堂と導き観音。」 當麻寺にはたくさんの僧坊がありますが、今日は中将姫さまをゆかりの「中之坊」を訪ねてみたいと思います。 中之坊は當麻寺で一番古い僧坊だそうで、美しい庭園が有名です。…
中将姫を訪ねる編-その3- 「写仏を体験。」 中将姫さまの足跡を慕って、曼荼羅堂、剃髪堂とお参りしたら、 次はいよいよ写仏道場へ。…
ぶらり散策編 -その1- 「庭園と名宝。」 中将姫さまの面影を追いかけて、曼荼羅堂から剃髪堂へ。 そして観音さまの写仏に筆を運び、ゆったりとした充実の時間を過ごしました…
ぶらり散策編 -その2- 「役行者ゆかりの土地。」 當麻寺の境内をいろいろ歩いてみると、あちこちに役行者ゆかりのものに出会います。當麻寺は中将姫さまで有名ですが、もともとは役行者の最初の修行地に建てられたお寺で、役行者自身もその開創に深いゆかりがあります。
ぶらり散策編 -その3- 「堂塔伽藍と仏像群。」 當麻寺は、金堂が中心に建ち、両脇に東塔と西塔、後ろに講堂があるという、白鳳・天平時代の様式の伽藍がそのまま残っています。今回はこの當麻寺の堂塔伽藍と、古代からこの場所に受け継がれてきた仏さまの世界をゆっくり味わってみたいと思います。